FIAT 128 coupe SL

フィアット 128 クーペSL 1972

実はなにもかもが違う128


また128か! と言われてしまいそうですが、言われても結構。
だって、128は60年代〜70年代のFIAT黄金期を支えた名車なのだから、ここは胸を張りたい。

なんどかこちらのサイトで書いていますが、メーカーも人間もやはり「最高潮」な時期ってのがありまして…。まぎれもなく128や127が登場した頃のFIATがそれです。

ランチアやフェラーリの買収もその頃だし、ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを席巻したのもこの時期。
ランチア・ストラトスからFIAT ABARTH131ラリーでの合計6連覇なんかもその一環。
なんてったって、近代自動車の父といっても過言ではない、ダンテ・ジャコーザ大先生の活躍もあり、見どころ満載の車たちがいた時代なのです。そりゃあ胸も張りたくなるもんです。


すでに何台か販売させてもらっている128のセダンシリーズですが、最初は69年のデビュー。今でこそ当たり前の「横向きに搭載するエンジンのFF」を一般化した、最初の成功例でもあり、そのおかげで、そのサイズからは想像できないほど広い室内を誇ります。



そんなよくできたセダンのボディを載せ替えた...。

なんて思われがちですが、売りだった広い後席をエマージェンシー用の+2にするという割り切りで、ホイールベースは短縮されさらにコンパクトに仕上げています。

また、シャシーも強化され、開閉部の少ないボディと相まって、高い剛性感も実現。
エンジンやブレーキも実は強化されており、スポーティな走行に適した体幹とあいまって当時の「ぶっ飛ばしたい若者たち」に人気を博すことになります。


そんな小気味よい小型スポーツカーが、なんで日本じゃ無名なのか?
というのも、実は日本にも導入されたのですが、残念ながら73年の石油ショックの後のアメリカ仕様ということもあり、全く違う性格になるどころか、見た目も全く異なるのものとなっており、かくいう私も「まあないよね」となっておりました。

今回の128クーペはSL(Sport Lusso)スポーティ&ラグジュアリー(ベースグレードよりも豪華な内装にはなっている)というモデル。
現存する健康な個体は、かなりの数ヒルクライムやクラシックカーレースに使用されることになり、なかなかオリジナルでは入手が困難という一台です。




と、ここまでご紹介しておりますが、実はもう売約済みとなってしまいました…。(まだ本体はイタリアですが)

というのも、先だってご紹介している別誂えプロジェクトの対象としてお買い求めいただきました。




足回りはいつもどおり、イタリア国内ラリー&レース荒らしの弊社マウロが担当。

Tuning2000社とともに洗練された足回りへとアップデートします。



そしてエンジンは、我らがフランチェスコーニ親方が担当。エンジン内部はもとより、今回はイタリアのレース界でその名を知らぬものはいないBacci社の協力の元、ギア比も最適化した一台を作成します。


またその模様もお伝えできればと思いますが、すでに上陸している595アバルトのエンジンもそうですが、親方の手にかかると、びっくりするほどスムースでトルクフルなエンジンに生まれ変わります。

実は、彼、2024年現在もFIAT ABARTH695(空冷二気筒)によるモンツァ・サーキットでの速度記録を保持する、中部イタリアの大物メカだったりします。

それでは、今後の経過に乞うご期待!



Sold


Previous
Previous

FIAT 127 familiare CORIASCO

Next
Next

FIAT 500 Francis Lombardi